日本酒に合わせたおつまみ。牡蠣のオイル漬け、煮とこぶし、紅蕪の甘酢漬け。オイル漬けは以前レシピを書いたので、ほかの2品。とこぶしはきれいに洗い、水、日本酒、薄口醤油、みりんで煮る。煮あがったら火を止め、そのままさまして味を含ませる。とこぶしを取り出し、煮汁をにつめてかける。紅蕪は洗って適当にスライスしたら、塩・蕪・塩…と重ねて下漬けする(1時間くらい)。出てきた水分を捨て、蕪を軽く水洗いし、水気を取ったら漬物容器へ。酢(ここでは紅芋酢を使用)、塩少々、砂糖を合わせて上からかけ、重石をする。2日後くらいから、食べ頃に。
*手前にあるのは信州特産の「鞍かけ豆」を茹でたもの。