« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月 アーカイブ

2006年09月10日

温泉卵の雲丹のせ

DSC07381.JPG
日本酒「天巧」にあわせて作ったおつまみ。ジュレはかつおだしと薄口しょうゆ、みりん。後ろに見えているのは「みず菜の蒸し穴子のせ」。

「天巧」

DSC07382.JPG
すっきりとしているがコクのあるお味。

お刺身中心のお夕食

DSC07383.JPG
鯛の湯引き、岩牡蠣、さんま、桜えび、ほっき貝のお刺身とひしこ鰯の梅昆布煮など。お酒は Chablis。

2006年09月14日

秋鮭のにんにく醤油焼き

DSC07385.JPG
秋鮭はノンスティック加工のフライパンで皮まで含め焼付け、仕上げに自家製にんにく醤油で味付け。
*にんにく醤油:ガラスの瓶に皮をむいたにんにくを数個いれ、かぶるくらいの量の濃い口醤油を注ぎ、冷蔵庫へ。数日たってにんにくの香りが移ったら使用可能。

鶏笹身の梅肉和え

DSC07386.JPG
鶏の笹身はラップをかぶせ、麺棒でたたき伸ばしそぎ切りに。片栗粉を軽くまぶしたら、沸騰したお湯に少しお酒をいれた中でゆでざるあげる。皮をむき、斜め薄切りして塩でかるくもんだきゅうり、水にさらした茗荷の千切りとともに笹身を和え衣であえればできあがり。仕上げにゆかりを少々ふる。
*和え衣:梅肉、薄口醤油、胡麻油(今回は黒胡麻油を使用)
**鶏の笹身は茹でるとぱさついてしまうが、片栗粉をまぶすことでジューシーに仕上がる

Ravenswood Zinfandel

DSC07387.JPG
カリフォルニアのヴァライエタルワイン。Zinfandel はフルーティで重すぎず、和食にもぴったり。このワイナリーは以前訪れたことがあるが、お花が咲き乱れたかわいらしい外観が印象的だった。
*お値段:2200円くらい(@Dean & Deluca 品川)

2006年09月19日

Sukiyaki Night

少し涼しくなってきたので「すき焼き」に。
DSC07396.JPG
たまねぎ、春菊、ねぎ、まいたけ、シメジ、えのき、椎茸、結び白滝、焼き豆腐、車麩。お肉は黒毛和牛+短角牛。
DSC07398.JPG
割り下は日本酒4+みりん、濃い口醤油を1の割合で煮きり、さましておく。割り下の味は調味料で決まるので、質のいい安心できるものを。

季節限定「ひやおろし」

DSC07400.JPG
「ひやおろし」の季節がやってきた。夏を越した加熱していないお酒。コクがあるのですき焼きにもぴったり。

2006年09月24日

Ravenswood Chardonnay

DSC07393.JPG
お手ごろな価格で chardonnay種の味が濃い Ravenswood のワイン。

人形町「魚久」の京粕漬け

DSC07408.JPG
人形京の「魚久」の京粕漬けはひと味違う。しっとりした食感が好きなら、魚焼きグリルでじっくりと、香ばしい味を出すなら焼き網でこんがりと焼くのがおすすめ。
*「魚久」:http://www.uokyu.co.jp/

Stag's leap Wine Cellars "Arcadia Chardonnay"

DSC07409.JPG
ナッツの薫り高いワイン。時間を置いて飲んでもおいしい。この日は、岩牡蠣、赤貝、鯛、雲丹などと共にいただいた。
*Stag's Leap Wine Cellars:http://www.cask23.com/index-flash.htm

続きを読む "Stag's leap Wine Cellars "Arcadia Chardonnay"" »

登美の丘 Carbenet Sauvignon

DSC07423.JPG
サントリーが山梨に展開するワイナリー「登美の丘」の Carbenet Sauvignon。香りは思ったよりしっかりとしているが、味はやや軽め。チキンとあわせた。チーズはブルーだとワインに対して少し強いかと思ったため「Camambert de Capmage」を選んだ。
DSC07425.JPG

近江黒鶏のグリル

DSC07424.JPG DSC07422.JPG
ワインに合わせて作った「近江黒鶏のグリル」は、もも肉をマリネしてからグリルでこんがり焼くだけの簡単料理。今回の味付けはボトルの写真が出ている「Rosemary Jelly」と「Garlic Jelly」(Dean & Deluca で購入)を使用。少し甘めの味付けは、お肉をやわらかくしてくれる。Jelly は焦げやすいので、グリルに入れるときは少しぬぐうのがコツ。付け合せは、ベビーにんじん、絹さや、エリンギ。

「景虎」のひやおろしとカジキ鮪

DSC07430.JPG DSC07429.JPG
「景虎」のひやおろしにカジキ鮪を合わせてみた。ほかに、鯵の南蛮漬け、エリンギとほうれん草のすだちポン酢、笹乃雪の胡麻豆腐、烏賊げそと大根の煮物、帆立の粕漬けなど。南蛮漬けの鯵は大振りだったため、二度揚げに。骨までいただけて身体にもいい。

2006年09月28日

日本酒は「ちろり」で

DSC07432.JPG
ひんやりしたお酒をいただきたいときは「ちろり」が便利。中に氷を入れるカップがついているから、お酒は冷えても薄くならない。お酒のあとはフルーツで口直し。ぶどうは「カッタクルガン」。皮ごと食べられてとても甘い。

生麩の煮物

DSC07438.JPG
金沢の「不室屋」の黒胡麻生麩を使用。かつおだし、薄口醤油、みりん、隠し味のお砂糖でさっと煮る。最後に彩りの隠元を加える。いったんさますと味がしみこむ。
*「不室屋」:http://www.fumuroya.co.jp/
ここの麩はとても美味しい。小細工麩やお椀用などは常備しておくと便利。すだれ麩は治部煮に。

2006年09月29日

AWkitchen

DSC08177.JPG DSC08178.JPG
会社の同僚と。フルーツトマトのパスタ、バーニャ・カウダはとても美味。デザート盛り合わせはきれい。
AWkitchen:http://www.awkitchen.com/

"Calera"のPinot Noirと秋鮭のステーキ

DSC07436.JPG DSC07434.JPG
Pinot Noir くらいの軽さだと、この時期の力強い鮭に負けることはない。Calera の Pinot Noir は軽やかな味わい。

About 2006年09月

2006年09月にブログ「Nobilis - 食べlog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年08月です。

次のアーカイブは2006年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type