« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月 アーカイブ

2007年02月05日

「たいめい軒」@日本橋

060204-173619.JPG
久しぶりに日本橋の「たいめい軒」に行った。隣には coredo ができたりして、雰囲気は変わったが、「たいめい軒」は変わらない。コールスローもボルシチも相変わらず50円。写真は特製ラーメン。私は猫舌なのでラーメンはキビシイ。しかし、味見させてもらって驚いたのは、そのスープがビーフブイヨンの味がすること。さすが洋食屋さん。私はチキンカツを食べたが、これも懐かしい味。今や洋食も立派な日本の伝統食。もちろん、2階でいただく小皿コースは立派なフルコース。
*たいめい軒:http://www.taimeiken.co.jp/menu/index1.html

お刺身の新しいお味

DSC07849.JPG DSC07851.JPG
お刺身はお醤油、煎り酒がうちでは定番だった。しかし、新たな定番が加わった。「黄味ポン酢」だ。卵黄にポン酢(天然のものが望ましい)を加えただけのシンプルなたれ。これは鮪の中トロにあう、それも絶妙に。

カリフラワーのそぼろあんかけ

DSC07853.JPG
カリフラワーと言えば、冬が旬。たまには和風で。小房にわけたカリフラワーは、出汁、お醤油、お砂糖、塩で煮崩れない程度に煮る。カリフラワーをいったん取り出し、煮汁を適量にし、ひき肉を投入。味が薄ければお醤油をやお砂糖を足す。煮あがったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。あらかじめ器に盛ったカリフラワーにたっぷりあんをかける。熱いうちに。

Chardonnay@CALERA

DSC07856.JPG
CALERA はカリフォルニアのメジャーなワイナリーのひとつ。Pino Noir なども香り高いが、Chardonnay もしっかりしたボディが魅力。冬にいただくグラタンなどにはぴったり。チーズや生クリームの濃厚な味にも負けないだけの力強さがある。この日のお献立は、ポテトマカロニグラタン、ルッコラと生ハムのサラダ、アスパラガスのグリル、若さぎのエスカベッシュ、かぶと夏みかんのサラダ。野菜料理にはラウデミオが活躍。

Chardonnay@Silverado Vinyards

DSC07852.JPG
Silverado Trail という道がある。まさに Napa Valley の中心地。初夏に訪れれば、圧倒されるような緑の木々と雲ひとつない空が迎えてくれる。そんなエリアにあるワイナリーが Silverado Vinyards だ。やや野性味のある味わいが特徴。このワインの原料の葡萄は Carneros 地区で生産されている。Carneros 地区は石灰をはじめミネラルが豊富な土壌で Chardonnay に適した地質。この地区には Donaine Carneros というスパークリングワインのワイナリーもある。まさに Napa Valley の入り口に存在するこのワイナリーは手入れされた庭園も魅力のひとつ。

蕪と夏みかんのサラダ

DSC07855.JPG
蕪は皮を厚めにむき、スライスし塩をふる。夏みかんは袋から果肉を出す。蕪は水気を絞り(塩気が強すぎる場合は軽く水洗い)、夏みかんとあわせ、ラウデミオのオイルと黒胡椒で味付け。蕪の茎があれば、細かく切って一緒に和える。酸味がお口直しにぴったりな一品。

2007年02月12日

お多幸@新橋

DSC07860.JPG DSC07861.JPG
「新橋」と言えば「おじさんの聖地」。久しぶりに「お多幸」に行った。19時半ですでに赤ら顔のおじさんであふれていた。トラディショナルなおでんは健在。見るからに味のしみた大根はお箸ですっと切れる柔らかさ。お酒には間違えないよう名札が(笑)。
*お多幸:http://r.gnavi.co.jp/g601000/

渦、渦…

DSC07873.JPG
謎の野菜。前から気になっていたが、「明治屋広尾ストア」で発見。さっそく購入した。じっくり観察すると全体が渦巻き、さらに渦巻きを構成しているひとつひとつの房もキレイに渦を巻いている…房を構成する粒は渦かどうか定かではないが、かなりのインパクト。渦の精緻さに感動。小房に分けたら、塩茹でにしてラウデミオ+レモン+、マヨネーズでいただく。想像通り、カリフラワーやブロッコリと似た食感、オイシイ。
お店の定番野菜になってくれる日が待ち遠しい。

2007年02月20日

心米@白金

DSC07880.JPG
プラチナ通り「Suginokiya」の向かい側にあるご飯が美味しいお店。お米を選ぶと土鍋で炊いてくれる。お酒を飲んだ後、炊き立てのご飯、半生の明太子や生卵、鰹節をけずった出汁でつくった赤だし…日本人でよかったと思える瞬間。もちろん、お造りや一品料理も種類が豊富で、どれも美味。ふんわりした
メンチカツもビールにぴったり。
*心米:http://www.tokyo-calendar.tv/backnum/bnview.cgi?id=11161

サーモンの粕鍋

DSC07907.JPG
酒粕と白味噌、昆布だし、薄口しょうゆでスープを作り、サーモンとたっぷりの野菜でいただく鍋。この日は寒かったので、身体の芯から暖かに。野菜は白菜、キャベツ、大根、人参、しめじ、ジャガイモなど。どれも下茹でしておく。そして、焼き豆腐。

2007年02月26日

駒形どぜう@浅草

DSC07926.JPG
好き嫌いはほとんどないのに「どじょう」だけは食べられなかった私も「駒形どぜう」でトライしたら、やみつきに。臭みもなく、骨の存在も感じない丸鍋に葱とささがき牛蒡をたっぷりのせていただく。カルシウムと食物繊維たっぷりのヘルシー鍋。こあがりで炭火にかけた鍋をはさんで食べるのが正解。お酒は熱燗で。さらに必ず粋なおじさんがひとり鍋をしているのもこあがりの特徴。お酒は熱燗が正解。

チーズフォンデュ

DSC07931.JPG
この冬は暖かかったため、すっかり忘れていた「チーズフォンデュ」。バゲット、海老、そしてボイルした野菜とともに。ワインは軽めの Gavi で。

Tequila Sunrise

DSC07932.JPG
メジャーカップを使ってつくればおうちでも本格的なテキーラ・サンライズが楽しめる。オレンジジュース 4mgr.、テキーラ 1mgr.を氷で満たしたグラスにそそぎ静かにステア。グレナディンシロップをそっとたらせばきれいなグラデーションの完成。

About 2007年02月

2007年02月にブログ「Nobilis - 食べlog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2007年01月です。

次のアーカイブは2007年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type