メイン

ダイアリー アーカイブ

2008年07月09日

1ヶ月検診

今日、赤ちゃんの1ヶ月検診に行ってきた。体重は生まれた時よりも1.2キロ増え、身長・頭囲ともに成長していた。だっこするとなんとなく重たいと思っていたが、やはりちゃんと日々育っていたということ。新生児は1日平均30~40グラム体重が増えるそうだが、うちの子は50グラムずつ増えていた…
その他の検査に関しても、今のところ特に問題はないということで、ほっとひと安心。それにしても病院が混んでいて家を出てから帰るまで5時間かかってしまった。待っている間におむつがきれてあせったり、3回ほど授乳したりと赤ちゃんとのお出かけは少したいへん。でも、家にいる時よりもぐっすり眠っていい子にしていてくれて助かった~。ベビーカーが好きなのかしら。

2008年07月10日

母乳教

私が通っている病院では「母乳育児」に力を入れている。
まず退院10日後に母乳オタクのような助産師さんのチェックを受け、いた~いマッサージとご指導をいただいた。加えて昨日の1ヶ月検診では、母乳教のリーダーのようなベテラン助産師さんの厳しいチェックが入った。うちは誕生当初より混合だったが、「もうミルクは断ちましょう!母乳のみで十分ですっ」との判断が。いきなり断つのは自信がないので減らしてみることを決意。
それにしても、母乳育児の推進に関しては入院中から厳しかった。術後すぐの搾乳にはじまり、その後は昼夜関係なく3時間おきの搾乳(最初に出る「初乳」というのは赤ちゃんにとってとてもいいらしい)とかなりのスパルタ。術後の傷が痛む間の搾乳は結構つらかった。でも今はやっとペースがつかめてきた感じ。母乳で育つと固太りになるという。うちの子も、病院で見かけた6か月や1歳の固太りの子たちみたいになるのかなぁ。

2008年08月01日

喃語

「喃語(クーイング)」とは生後2ヶ月ころから赤ちゃんが発する「ア~」「ウ~」のような声のこと。
少し前から、Noukie's のプレイマットのぬいぐるみたちや私たちに向って、あたかも話しかけるようなにこやかな表情で声を発するようになった。ぬいぐるみにはいくら話しかけても反応が得られないからか、だんだん声が大きくなり、ちょっぴりイライラしているようで微笑ましい。このクーイングという行為は、言語発達のステップのひとつだそうだ。
昨日は鏡の中の自分に向って、満面の笑みで声を発していた。鏡の中にいるのが自分だとわかるのはいつかな。

2008年08月07日

保育園

昨日、内定していた保育園の面接だった。無事、入園が決まってほっとひと息。ただ、面接と言っても会話が成立するはずもなく、本人はバギーのなかで終始爆睡…担任のおねえさんに「お顔がわかりませんでちたねぇ~」とコメントされて終了。
ここの保育園では早くから異文化教育をすることを特徴の一つに挙げていて、オプションに「キッズイングリッシュクラス(たしか月額6000円くらい)」があった。確かに早くから音としての英語に慣れておくのは良いことだけど、話すのに使うあごの筋肉が決まり切らない小学生くらいまでにネイティブの発音の習得すればOKなはず。耳慣らしに音を聞かせるなら、英語の歌がいちばん。自分も好きだった「マザーグースの歌」でも買おうか…でも、「正しくきれいな日本語」がもちろん優先度高。

小児科のせんせい

引っ越しもしたことだし、「近所にかかりつけ医を!」ってことで探していたところ、お向かいに小児科を発見。こわくない先生だといいな~と思って恐る恐る診察室に入ると絵に描いたようなやさしいお医者様でひと安心。おへそをチェックしていただき、身長と体重を計り、特に問題なし…というか、かなり順調に育っているようで標準を上回っていた。このところのだっこの時のずっしり感は体重の増加のせいだったのね。

2008年08月14日

初めての旅行

DSC00160.JPG
夏ということもあり、初の旅行は涼しい那須高原の二期倶楽部へ。車中で熟睡したせいか、宿では完全な夜型に…ベッドをひとつ占領して騒いでいた。
東北自動車道はすいていたし、サービスエリアにも鍵がかかる授乳室があり、思ったよりもラクだった。

水天宮へお参り

DSC00174.JPG DSC00179.JPG
遅くなってしまったが、水天宮にお礼参りとお宮参りに行ってきた。安産祈願の際、開門前から行列だったので朝早々と行ったけど、人気もほとんどなくがらがら。混雑は「戌の日」のみらしい。お礼のお返しにお供物、お守り、お米をいただいた。
安産とは言えないお産だったけど赤ちゃんは無事生まれて母子ともに順調ということで、ご利益はあったに違いない。

2008年08月19日

大のお気に入り

DSC00198.JPG
このところ、とても気に入っているのはこの Liberty のうさぎ。ずっとベビーベッドの片隅に置いてあったが、ある日突然気がついたらしい。その日から親友に。うさぎにたくさん話しかけ、耳や足をもったり、舐めたりと思う存分楽しんでいる様子。うさぎはよだれで湿っていることも。ある日ロンドンからはるばる日本にやってきて、8年間平穏な日々を送っていたうさぎもここに来て毎日刺激的なはず…活躍の場が増えそうなので「ジョニー」と名付けた。

団扇であおぐと…

DSC00225.JPG
この野田岩でいただいた団扇であおぐと手足を動かし、満面の笑顔で嬉しそうにする。うちわの風が気持ちいいのか、団扇の動きが面白いのか…

2008年08月24日

サイズ変更

DSC00257.JPG
まだ生後2か月とちょっとだけど既に小さくなってしまった衣類たち。気づけばもう少しで出生時の倍の体重に到達するので無理もないこと。誰かにおゆずりできる日まで大事にしまっておこう。

前へ前へ…

DSC00245.JPG
どうやら「はいはい」したいらしい。そのために毎日大声をあげながら(←気合いをいれているのか)、延々とうつ伏せにチャレンジしている。時々うつ伏せにしてあげると今度は足で蹴って前に進もうとする、この繰り返し。ついに昨日は自力でうつ伏せになり、少しだけほふく前進していた…

2008年08月28日

宅配便

赤ちゃんが生まれてからネットでの買い物が増え、宅配便で週に何度も荷物が届くようになった。何度か荷物を受け取るうち、不思議な法則が。
なぜか9割以上の確率で授乳中に荷物がやってくる → 突然の授乳中断のせいで半分以上の確率で泣き出す → 泣き声が盛り上がったときに宅配便のおじさん / おにいさんが玄関に到着 → おじさん / おにいさんは泣き声を聞くと自分のせいだと思ってしょんぼりして(みんな下がり眉毛に)、一刻も早く立ち去ろうとする…このパターン。
「泣かれるとよわいんだよぅ」と言っていた日通のやさしいおじさんは、ついにインターンを鳴らすのをやめてしまった。他のお宅の配達で共同玄関を突破し、うちの玄関前ではインターホンを鳴らさずドアをノックするように。おじさんは泣かせずすんで笑顔だった…

2008年08月29日

2.5ヶ月健診

予防接種の相談をするついでに健康診断。身長・体重ともにめきめきと成長していた。1日の体重増加量は33gでほぼ平均。1ヶ月検診の時は1日50g以上増えていてちょっと心配したが人並みに落ち着いてきてひと安心。クーイングや寝返りなどの状況をみると4カ月近い発達だそう。なんとも気が早い…きっとさっさと親離れしちゃうに違いない。
予防接種について詳しく説明していただいたお医者様によると日本の予防接種制度は世界レベルでみると相当遅れているそう。もっとも望ましい順番やスケジュール、自費で受けたほうがよい予防接種などを親切に教えていただけたけてよかった~。やっぱりひとりで悩むよりも専門家にすぐに相談するのが正解。
それにしても、身長や体重を計って問診してくれたマチャミ似のエプロン姿のおばちゃまは何者なんだろう。助産師さんかな~。病院もキャラが濃くて面白い。

2008年09月04日

ならし保育

ならし保育も4日目を迎え、明日からは職場復帰。心配でウェブカムでチェックしてしまいそうな予感。切ないけどきっと子供は順応して、たくましく育つに違いない(と、信じよう)。

2008年09月09日

はじめての風邪

DSC00373.JPG
金曜日に保育園でもらってきた風邪。集団生活は病気をもらいやすいとは聞いていたが、さっそくいただいてしまうなんて悲しい。数日たってもすっきりしないので近所の小児科で受診したら、シロップのお薬を処方された。1回あたり2ミリリットルを1日3回飲ませることに。予想通り号泣された…しかし、哺乳瓶に入れたミルクに混ぜて飲ませてはイケナイのだそうだ。理由はお薬の味がわかってミルク嫌いになる可能性があるから。お薬を飲ませるたびにしょんぼりしそう。

2008年09月11日

3ヶ月健診

赤ちゃんがやって来て3ヶ月。すっかり家族の一員になっていて、出産した日は遠い昔のよう。
健診での身体測定では身長も10センチ以上伸び、体重は倍になっていた。99%母乳で育てているので増えた分は母乳から得た栄養のみでできていると思うと母乳ってすごい。
風邪はまだ治らないけど心配するような症状は今のところないとのことでひと安心。2週間ほど前にはやった風邪の症状と同じだそう。体調が戻ったら、今度は予防接種。これも心配の種。

2008年09月13日

犯人は「黄色ブドウ球菌」と判明

保育園でもらった体調不良の原因は「黄色ブドウ球菌」への感染と判明。39度まで熱が上がり、処方されたお薬は吐き出してしまってほとほと困った。お薬を飲むことなんて、オトナの世界では何でもないことだけど乳児の世界では「おおごと」。それにしても…「黄色ブドウ球菌たちよ、勝手にベビーの体内で暮らして仲間を増やすのはやめてくれ!」と言いたい。
近所のかかりつけ医に行くと保育園の同じクラスのベビーたちが。みんな具合いが悪くなっていたのだ。とほほ。
職場復帰後、すぐにやってきた集団生活の洗礼。

2008年09月22日

予防接種と腱鞘炎

ついに予防接種の時期が。まずはDPT1回目とB型肝炎予防のワクチンを接種。両腕にお注射をちくん!当然ながら号泣。副反応が気がかりだったが熱もなくひと安心。これからもDPTやBCG、ポリオなど予防接種の試練は続く…。
そして私は手首があまりに痛むので受診したところ、「腱鞘炎」と判明。産後はホルモンバランスを崩し、腱鞘炎になりやすいそう。治すには使わないのが一番らしいけど、それは無理。処方された痛み止めクリームをせっせと塗るしかない(涙)

2008年10月04日

約4か月健診

体重は6970g、身長は64センチ。生まれた時から比べると体重は倍以上、身長は約10センチも伸びた。カウプ指数(オトナで言うBMIみたいなもの)は「17」で標準。特に気にしなければならないこともなく、ひと安心。ただし、風邪をひいてしまったのでシロップのお薬が処方された。どう飲ませるか…

2008年10月05日

搾乳ライフ

日中搾乳して早ひと月。日中2回の搾乳で280~350ミリリットル。1日平均300ミリリットルとしてワークデイ20日間のデイタイムだけで6リットル!! 朝晩の授乳を加えると1日に与えている母乳の量ってすごい。どうりでしぼんでいくわけだ…
絞った母乳は冷凍保存。凍った母乳の姿は、牧場の新鮮で濃いミルクから作った(清里あたりの)アイスキャンディのような趣。

2008年10月13日

" trick or treat !!! "

Halloween.jpg
Halloween is around the corner....ということで、ナーサリーでは31日に仮装してご近所にお菓子をいただきに行くそうで、衣装を用意するようにと連絡が。0歳児用の衣装はないので、魔女の帽子を購入。当日ラベンダーカラーのロンパースにこの帽子で、小さな魔女に早変わり!の予定。

2008年10月15日

疲労マックス

平日の自分を振り返ってみると「そりゃ疲れてあたりまえ」と気づいた。ベビーかわいさに頑張れるものの、4足のわらじを履き続けているといつかダウンする気が…養命酒を飲むしかないか。

続きを読む "疲労マックス" »

2008年10月25日

トラベル#2:箱根

DSC00656.JPG
箱根のハイアットへ。強羅付近で機嫌が悪くなり、泣きながらのドライブ。ホテルでは広いベッドの上でご機嫌。

おすわり60%+はいはい80%

ナーサリーでも練習しているみたいだけれど、ついに「おすわり」ができそうになってきた。でも、少しするとグラグラ。床にごん!と頭をぶつけ号泣。ちゃんとできるようになるには、もうしばらくかかりそう。「はいはい」はかなりの進歩。目的のものに届くまでは、ペースは遅いもののがんばって進む。床にオナカを擦らないようになれば完璧。
ひとつひとつできることが増えるのは楽しみだけど、目が離せなくなる日は近い。

2008年10月31日

baby tooth

忘れもしない10月28日。ナーサリーにベビーをお迎えに行くと「歯が生え始めてますよ」と言われ、「えぇっ!」と驚いた…なぜ全てにおいてそんなに急ぐのか。まだ4か月と半分なのに。
最近ぬいぐるみやタオルをくわえて振り回していたワケは、乱暴者になったからではなく、歯茎がかゆかったからなのね。乳歯入れでも買おうか。

2008年11月02日

Haloween

DSC00874.JPG DSC00862.JPG
10月31日は、ナーサリーのハロウィンの仮装の日。小さな魔女に変身後、お菓子もいただきにお散歩。先生たちも、蜘蛛やインディアン、魔女などに変身。足型は逆さにしたら「お化け」みたいということで、壁にディスプレイしてあったもの。

2008年11月18日

ノックダウン

細菌性の風邪にやられ、完璧にダウン。1週間前に熱を出した風邪がぶり返し、また38度の高熱。かなり苦しいふらふら状況に。風邪をひかないのが自慢の私もこの冬はなんだかいまいち。疲労マックスの日々に仕事のストレスはきつかった。
久しぶりのひとりきりの平日、ベッドに横になると1年前のことが思い出された。切迫流産で退院し、職場に復帰したころ。あの頃はいつまたトラブルが起こるかと恐る恐る暮らしていた。つわりもひどくてフルーツ、とりわけ林檎ばかり食べていた。ベビーはまだ数センチだったはずだけど、たった1年で65センチまで大きくなるなんて感慨深いものが…母はダウンしてなどいられない。

2008年12月06日

6 months

早いもので半年。ベビーも8000グラムを超え、ベビービョルンのキャリアで連れ歩くにもずっしり感が増してきた今日この頃。思えば昨年の12月はまだまだつわりもひどく、切迫流産の恐怖におびえていたけれど、クリスマスのころ初めて「ぷにゅ」という胎動を感じて喜んでいたっけ…そして、予定日から10日遅れの母子ともに大変だったお産、よく元気に生まれ育ってくれたと神様に感謝しないと。手術中だったけど、おなかから出てきたときに初めてかけた言葉は「はじめまして。ありがとう」だった。
さて、初めてのクリスマスプレゼントは何にしようかなぁ★

2008年12月21日

ハイハイでどこまでも

DSC01493.JPG
もうリビングの隅々まで…ハイハイがとまらない。速度も確実にアップ。先日同じスピードで這ってみたら疲れた。ベビーの腕と足の力は結構強いのだ。

もうすぐ…

DSC01482.JPG
3人で迎える初めてのクリスマス★

2008年12月27日

クリスマス

DSC01540.JPG DSC01604.JPG DSC01603.JPG
大人になっても使えるちっちゃなスピーディとベビーティース入れ。今年はお誕生した年なので記念になる贈り物で。

2008年12月31日

突発性発疹

クリスマスイブには高いお熱。どうやら突発性発疹だった模様。26日がもっともつらかったようで1日中ぐずっていた。そろそろ免疫がきれる頃。年明けからの寒さがとても心配。病気には軽くかかって免疫を作って欲しいもの。

ポピンズ

25日はベビーの体調がイマイチなのに加え、どうしても会社を休めないため、終日(10時間)ポピンズのベビーシッターさんを頼むことに。ポピンズのシッターさんはどの方も感じがよく、お留守番の間の記録も細かく残してくださるのでとても安心。信頼できる会社が見つかってよかった。

2009年01月12日

ビーバーのように

満7か月が過ぎたある日、口の中を見ると上の前歯の兆しを発見。下の前歯2本が順調に伸び、ビーバーのよう…と思っていたが、上もはえたら完璧に。きっといろいろなものを噛むんだろうなぁ。離乳食も1日2回にしたほうがいいのかもしれない。最近、食事の輪に入りたいようで、食卓を囲んだ瞬間にぐずりがち。だんだん知恵がついてくるのね。

2009年02月01日

首が、肩が、腰が…

ベビーはどんどん成長し、8500グラムを突破。だっこや授乳で身体中の筋肉がこちこちに…それに伴い、関節の可動域も狭くなった気が。ネガティブスパイラルに入ったこの身体をリセットしたい。

2009年02月02日

ついに「つかまり立ち」

いつものように慌ただしく出かける準備をしていると、今朝はなぜか背中に視線を感じた。ふと見るとベビーがベビーベッドの柵の上からひょっこり顔を出して私を見ていたのだ。柵につかまって笑顔で完璧に立っていた。これでもう本当に目が離せなくなった。週末は加湿器に楽しそうに歯を立て、ハイハイで顔面からコケてお口の中を怪我したり…できるだけ自由に遊ばせてあげたいけれど、見ているこっちはハラハラ。あと少しで満8か月。この調子だと歩きだすのも早いに違いない。

2009年02月15日

バレンタインのカード

DSC02354.JPG
ナーサリーで制作したカード。フィンガーペインティングだそうだ。どんな様子で作ったのか…いろいろ想像すると微笑ましい。

2009年02月23日

離乳食

離乳食を始めて2か月。ずいぶんといろいろ食べられるようになった。いまは毎日2回、お昼をナーサリーで、お夕食を家で食べている。主食はおかゆ。しらすや鶏そぼろ、ひじきなどの海藻類やかつおぶしなどをローテーションで混ぜている。副菜はブロッコリやさつまいも、白菜、ホウレンソウ、人参、大根などの温野菜や卵焼き、白身魚、ほかにヨーグルトやフルーツなど。これまでのところ「嫌がって食べなくて困った」とか「アレルギー症状が出た」という食材はない。いつも「茅乃舎だし」で野菜を煮たり、おかゆを煮たり…薄く下味がついているのでとても重宝。素材の持ち味も活きる。
まとめて作って素材別に小分けにして冷凍しておけば、いろいろアレンジできてとても便利。
それにしても、子供は「いちご」が大好きなのね~

2009年03月01日

もうすぐ初節句

DSC02276.JPG DSC02363.JPG
私のお雛様とお姫様のお人形を娘に引き継ぐことができてとても嬉しい。子供のころ、3月3日が近付くとお飾りしたことが懐かしい。つるし飾りと陶器のお雛様は祖父母から。

オーキッドの贈り物

DSC02361.JPG
区役所から葉書が。2008年に生まれたベビーを対象に抽選で蘭があたるというもの。応募してみると当選したということで、送られてきた。お花はいくつあってもきれい。

さらに前歯が…

ふと見るといま生え始めている上の2本の前歯の両脇にうっすらと歯の兆し!を発見。それで最近よだれがふえてきたのか。

2009年03月07日

初めての3月3日

DSC02438.JPG
初節句のための離乳食。ちらしに使った穴子や錦糸卵をやわらかいご飯とともに。

もうすぐ「赤ちゃん」卒業になりそうだから…

DSC02481.JPG
いままで「ムービーはデジカメでいいか…」と思っていたけれど。日々成長するベビーを見ていて「赤ちゃん時代をもうちょっとしっかり残しておきたい」と衝動買い。短い日々のムービーを撮りためていこう。

2009年03月25日

9ヶ月健診

身長は72センチ、体重は9000グラムを超え、カウプ指数は17.9。本当によく育ったな~、抱っこするとずっしり重たい。歯も上下2本ずつに加え、その両側が姿を現し…去年の今頃はまだおなかにいたと思うと成長の速度に改めてびっくり。発達は1歳レベルとのことで、なんともせっかちなベビー☆

2009年05月03日

恐怖のぐるぐる体験

長引いた風邪がきっかけとなり、急性中耳炎に!
症状が重かったようでその場で切開して膿を出すことになり…先生が「ぐるぐるお願いします」と指示するとすぐさま処置室の台に1ミリも動けないようにくくりつけられたベビー。タオルと防鳥ネットみたいなもので台に固定された。恐怖のあまり号泣するベビーに看護師さんが「動かないほうがいいよ」と耳元でささやいていたけど、意味がわかるわけないし。処置は一瞬で終了し、数日で症状は改善。本当に災難。

2009年06月06日

ロタウィルス来襲

少し前の週末、それは突然の嘔吐から始った。嘔吐と下痢、お熱。ナーサリーでウィルスをもらってきてしまった。「対症療法しかない」とのことで、整腸剤、頓服の解熱剤のみの処方。脱水症状をおこしかけていて、水分が取れるかどうか院内での観察を行うことに。ポカリスエットを飲んで嘔吐しなかったので、そのまま釈放。脱水症状を初期症状だと思うけど、お肌がかさついていた。入院したら間違いなく「小さな腕に点滴」だったので、そんなことにならずにすんで本当によかった…
それにしても、腸に異常がないか調べるためにレントゲン撮影があり、再び「恐怖のぐるぐる体験」を味わうはめに。レントゲン室から号泣する声が。撮影台の横にドナルドダックのぬいぐるみがいたけど、効果ゼロ。

2009年06月14日

LA FORLEE JOURNEE au JAPON 2009

DSC02978.JPG
毎年ゴールデンウィークに有楽町の国際フォーラムで開催される「ラフォルジュルネ」。期間中、たくさんのクラシックコンサートが催される。0歳児も召集として参加できるプログラムに行ってみた。ヴィヴァルディの「四季」の室内楽。ほとんどコントロール不能な状況+会場が広すぎでBGM程度にしか聞けず…もう少し大人にならないと無理(苦笑)

満1歳

DSC03354.JPG DSC03335.JPG
短かったのか長かったのか…よくわからないけど満1歳。健康で迎えられて本当によかった。最近ではひとりでどんどん歩き、はいはいを見かけることも少なくなり、乳児から幼児に変身。この1年の成長ぶりには驚かされっぱなし。
私の両親がしてくれたように毎年サイン付きで本を贈ることに。ケーキはホームメイドでお祝い(チョコペンの文字がちょっと怖い感じになって残念だったけど)。
お誕生日おめでとう!次の1年も楽しく元気で★

2009年08月13日

謎の呪文「ぱちゅぴちゅぱ…」

最近感じるのは、こちらが言っていることを理解していること。結構通じている。一方発する言葉はまだまだだけど、「ぽっぽ」は「葉っぱ」、「ナナ」は「バナナ」、「ヤイヤイ」は「バイバイ」など少しずつそれらしくなってきた。そして時折「ぱちゅぴちゅぱ」と口走る。なんて言っているんだろう(笑)

最近のお気に入り

DSC03789.JPG
このところ「ピタゴラ装置」が大のお気に入りで、お膝の上やお椅子の上でじっと見ている。音楽♪に合わせて身体をゆらしたり、手拍子したりしながら…いつか「自分で作りたいぃ」と言うに違いない。

2009年08月15日

こつこつと…

DSC03693.JPG
昔使っていたスーツケースのセキュリティのステッカーをちいさな指先でこつこつとはがすのが楽しいらしい。かなりはがれてきた。

2009年10月10日

ベビーベッド卒業

DSC04363.JPG
ついにかわいかったベビーベッドを卒業し、シングルサイズのベッドへ。夜中に目が覚めた時、ベビーベッドから大人のベッドに移動して眠る日々が続いていたが、身体が少しずつ成長してきていたのに加え、あまりにも寝相が悪くついに決心。ダブルベッドにシングルベッドをくっつけたら、寝室に巨大ベッドが出現。

2009年11月03日

Trick or treat...

DSC04551.JPG
今年もハロウィンの季節がやって来た。今年は昨年と違って、大きくなって歩けるようになったのでウィッチドレスに挑戦。当日の朝、ナーサリーに行くと先生たちもすでに仮装…娘はいつもと違う先生たちの様子に金縛りになり号泣。その後も心穏やかにはならなかったに違いないが、仮装して近所にお菓子をもらいに行ったらしい。

国際子ども図書館

DSC04528.JPG
上野の藝大にほど近いロケーションにある「国際子ども図書館」は絵本など子供の蔵書がたくさん。併設のカフェやテラスもあり、「のんびりすごすには最適の場所」と言いたいところだが、のんびりすごせるかどうかは子供次第。

癇癪とだだと地団太

自己主張の時期に突入か…絵にかいたような「癇癪」と「だだ」と「地団太」ができるように(?)なった。結構力も強くなっているので大変なことに。先日はおもちゃ充実の小児科から帰ろうとして抱き上げたら、「アタシ、楽しいおままごと中だったのに」ってことで、これまでで最大級の「だだ」が勃発。バギーに載せ終わるころ、スポーツの後のような疲労感に襲われた。
「だだ」や「地団太」は、いったいどうやって覚えるのか。ヒトの脳に先天的にプログラムされているのか。

2009年12月28日

言葉集

忙しすぎてだいぶ間が。そうこうするうち娘は1歳半を迎え、先日はいとこが生まれ…あっという間に年末に。1歳半健診で久々に日赤に行くと「言葉はいくつ覚えましたか?」と聞かれた時、答えられなかったので振り返ってみると;
「かして」「どうぞ」「おしまい」「かんぱい」「ばいばい」「あか」「あいあい(サルのこと)」「めぇめぇ(羊)」「もうもう(牛)」「ぴっぴ」「まんま」「おっぱい」「はっぱ」「あめ」「ばなな」「りんご」「いち」「ねんね」「ちっち」「あい・らぶ・ゆー♪(お遊戯の歌)」「こっち」「あっち」「これ」「かわいい」「ないない」「ぼうし」などなど。まだ間違えて使い方や発音が正しくない時もあるけれど、確実に語彙は増えている。
自分で子守歌を歌ったり、愛想笑いをしたり、自分のお皿にのっているけれど食べたくないものは親に食べさせたり、と知恵も発達中。

精養軒のお子様ランチ

DSC04653.JPG
集中力の限界を迎え、ぐずりがピークに達したため、結局のところほとんど食べずに終わったお子様ランチ。今も旗つきの定番メニューでなんだか懐かしいかんじ。

葛西臨海公園へ

DSC04945.JPG
初めての水族館。お魚やペンギン、ヒトデなど初めて見るものばかり。興奮してしまいにはハイハイで歩きだしたり…あとをついて回るだけで大変!

クリスマスツリーづくり

DSC04917.JPG
ナーサリーで挑戦したクリスマスツリーづくり。丸いシールと謎の線?が娘のオリジナル。

ナーサリーのクリスマス会

DSC04865.JPG
今年も恒例のクリスマス会が開催された。0歳から4歳まで、もうchaos 状態。でも、日ごろ遊んでいるお友達と一緒にいる姿を見ることができてほほえましいひと時。栄養士の先生お手製のおやつもかわいい★

2009年12月29日

だるまちゃん

DSC04919.JPG
今年買い足したオーナメント。「だるまちゃん」と教えると娘は覚えて、毎日ツリーから外して笑顔で持ってきてくれた。

2010年02月14日

八景島シーパラダイス

DSC05346.JPG
いわしの大群はかなりのもの。高脚蟹は怪獣みたいだった。例によって、娘は興奮し水槽の前で正座したり、ペンギンの前でハイハイしたりして、親はぐったり。白イルカって初めてみたけれど、巨大でびっくり。かなり充実していて楽しめる水族館。

初めての雪だるま

DSC05391.JPG
先日、都心でも雪が。朝になるとマンションのアプローチに雪だるまが。娘が初めて見た雪だるま。

お歌

それらしく歌えるお歌:「アイアイ」「ゆりかごの歌」「Row row row boat」「Seven steps」「さんぽの歌」「Merry X'mas」、ピタゴラスイッチ系で「スーの歌」「アルゴリズム体操」などなど。とにかく真似したい気持ちでいっぱい。機嫌が良ければ振付つきで歌ってくれる。その代わり、リモコンを持ってきて曲をかけるように命令するように。

好きな番組?

とにかく同じものばかり…常に好きな番組が録画されていていつでも観ることができるのは当たり前と気づかせてしまったため、暗記するほど同じ番組ばかり再生させられる日々。「ハイチの大地震」を2日後位に知ったほど。そう…娘は夜ふかしだから、夜のニュースも観られないのだ。暗記するほど観ているのは「ピタゴラスイッチ」「おさるのジョージ」そして、自分自身の成長の記録。

2010年02月20日

トントントントンひげじいさん

いま夢中なのは「トントントントンひげじいさん」。だいぶ前から「ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃちゃちゃっちー♪」と手を動かしながら歌っているのがなんだかわからなかったけど、ひげじいさんだということが判明。そして、手の振り付けがある歌を「手あそび歌」と呼ぶを初めて知り、それがカテゴリー名として確立していることに驚いちゃった…糸巻きの歌やげんこつ山のタヌキさんも含まれるらしい。

2010年04月12日

おひなさま

DSC05645.JPG
ナーサリーでつくったお雛様。本人が担当したのは着物の柄(裏側)。指先に絵の具を付けてちょん、ちょん。

はじめての新幹線

DSC05554.JPG
昨年の年末に生まれたいとこに会うために京都へ。初めての新幹線はちょっと興奮気味。キティちゃんのシールで遊んだり、ガイドブックを読む真似をしたり、パパと通路を往復したりしているうちに疲れてぐっすり。「のぞみ」は早い。

お砂場デビュー

DSC05853.JPG
以前は手が汚れるから嫌がっていたのに、2月ごろからお砂場に関心が。さっそくバケツやシャベルを購入。砂遊びはますます盛り上がり、靴の中や服に砂を忍ばせて帰宅…。さらに滑り台もじぶんでできるように。
ますます目が離せなくなりそう。もう少しでお友達と遊べるようになるかな。

桜、さくら…

DSC05816.JPG
遊びに行った公園でひろい集めた桜の花。

蘭の花が咲いた

DSC05818.JPG
昨年、区からお誕生のお祝いにいただいた蘭の花。なんとなくお手入れしていたら、今年も咲いてくれた。来年も咲いてくれますように。

お歌

お歌が大好き。
♪ちょうちょ、ちょうちょ、♪咲いた、咲いた、♪ぞうさん、ぞうさん、さんぽの歌やゆりかごの歌などたくさん歌えるように。だけど、まだすべての言葉をはっきり言うのは難しい。
♪ちょうちょ、ちょうちょ、なのなにぼばれ、なのはにあいたらさうらにぼばれ、なななななのな、なななななられ、ぼばれよ、あぼべ、あぼべよ、ぼばれ~♪

2010年04月18日

夏に向けて…

DSC05880.JPG
今年の夏は水着デビュー、ということでプチ・バトーで購入。プールや水遊びに。

2010年06月13日

上野動物園

DSC05911.JPG
二度目の動物園。前よりもだいぶわかって楽しい様子。触れ合いコーナーでモルモットをおひざに。こわごわ触れるとふわふわ。

初めて見たつばめ@蓼科

DSC06081.JPG
娘が初めて見たつばめ。リゾナーレに住んでいるせいか、人になれているようで、しきりにさえずってくれた。

母の日

DSC06150.JPG
母の日のカーネーション。ピンク色の花がラブリー♪
DSC06148.JPG
娘が手渡してくれた赤いカーネーション。嬉しい♪

2010年07月04日

2歳のお誕生日おめでとう!

DSC06310.JPG
「ハッチバースデイ、トューユー♪」と歌えるようになり、歌が終わってろうそくを消したらぱちぱち。お誕生日は楽しい日とわかったみたい。
あっという間の2年間。2年前は難産で母子ともに大変な1日だったな~と思う。今や元気に大きくなって、いろいろお話したり、お歌を歌ったり、ごっこ遊びができるようになったり…その成長ぶりに驚くばかり。子供の成長ってすごいものだなと実感。イヤイヤが始まったけど、それも成長の過程。来年の今頃は、何をしているかな♪

2010年07月10日

たんぽぽ

DSC06390.JPG
たんぽぽの綿毛が大好き。ふぅっとふくと少しだけ種を飛ばせるようになった。

@ナーサリー

DSC06488.JPG
新年度からは1歳児クラス。ふと気づくとクラスルームにこの貼り紙が。先生たちに教えてもらっているのかな。

「おかき、やる」

DSC06453.JPG
まだお絵かきと言えず「おかき」になってしまう。だから、お絵かきしたいときは「おかき、やる」。この日は段ボールにいたずらがき。

About ダイアリー

ブログ「Nobilis - BabyLog」のカテゴリ「ダイアリー」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはサポートです。

次のカテゴリはプレママ期間です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type